HIROAKI FUJIWARA website  
Contens

ホーム * プロフィール * 教室 * 年間行事 * 著書 * 購入ガイド * 質問掲示板 * 写真館 * 趣味* エッセイ   問合せ laura-f@jade.dti.ne.jp

 

 

 

 

CB50 レストア その四 〜自立編

   

 エンジンの腰上もバラバラにするつもりでいたが、オイルとカーボンでドロドロになるのは必至なので、腰上の洗浄は業者に任せた。
これでとりあえず、フレームにエンジンを載せる状態になった。

 


エンジンを載せたところ。フレームを倒したままつけると比較的簡単にエンジン載せられます。リアフェンダーは新品が手に入るまで、とりあえずサビサビのフェンダーを付けておきます。

 


フロントフォークを取付け、自立!。ここまでが大変だった。。。

 


スイングアームを付けて、後ろタイヤを取付け。ウインカー類も付けると バイクの形になってきた。ライトステー&ウインカーも当時もの新品。ライトステーはボロ錆びになるので新品入手出来てよかったです。(高かったけど...)

 

オイルシール交換編


バイクが自立したところで、漏れていたフライ奥のオイルシールの交換。
フライホイールを外します。やっと、回り止め工具の出番です。

 


外したコイル。ポイント、コンデンサが見えます。2つとも交換予定でしたが、洗浄したバイク屋さんが交換しておいてくれました。

オイルシールを外したところ。カムチェーンが見えます。いきなり内部が丸見えになるんですね。(シール抜く前にオイルは抜いた方が良い) また、ここのシールはそんなに強力に入ってないのでクランク割らなくても外せます。

シャフトの入ったままでシール外す方法は、オイルシール本体の外周に2mmくらいのドリルで穴を開けます。(この時勢い余ってカムチェーンまで傷つけないように。シール内部の金属は薄いので短時間でスポンと突き抜けます)。穴が開いたら3mm、4mmとギリギリまでドリルで穴を拡げ、最後に拡がった穴にラジオペンチやドライバーなど先の細い物を突っ込んで「軸(シャフト)」を支点にしてテコの要領で少しずつシールを浮かせていきます。この時、シールの入る外周を支点にしないように。傷だらけになります。
シールに穴をあけなくても、 シールの外周をマイナスドライバーを使いトンカチで打ち付けただけでシールがずれてくる箇所もありますので、最初にドライバー打ち付け作戦を試した方が良いと思います。
また、
ドリルで穴をあける時に、切りくずが内部に入るんじゃないかと気になる人は、削りながら磁石付きのドライバを当てておくと、磁力でドライバの先に切りくずが付いてきます。

あと、HONDAでアドバイスを頂いたのですが、何でもないんだったら下手にクランク割らない方が良いとの事。メーカー修理では、旧車のクランク割って分解すると、組上げる時にギアやネジを全部切り直すそうで、専用機械もいるし素人には無理だそうです。他のレストアホームページを見ると何の躊躇もなくクランクまでバラバラにしてますが、みなさん大丈夫なのでしょうか?

 

ドライブスプロケット(ギア)奥とシフトノブのシールの交換後。
シールの打ち込みは、大きなソケットレンチの先を使いました。
汚れを落としたいのでKURE「ブレークリーン」を吹いたら一発で綺麗になりました。
最近は作業に慣れたのか洗浄してシールを2カ所交換しても30分かかりませんでした。

 

                    

 

 

Copyright© HIROAKI FUJIWARA