HIROAKI FUJIWARA website  
Contens

ホーム * プロフィール * 教室 * 年間行事 * 著書 * 購入ガイド * 質問掲示板 * 写真館 * 趣味* エッセイ   問合せ laura-f@jade.dti.ne.jp

 

時間がある時にはこんな事してます。

 

レトロ雑貨・ドラマ

電気工作

CB50レストア編1〜分解

レストア編2〜再塗装

レストア編3〜ホイール

レストア編4〜自立!

レストア編5〜ハンドル

レストア編6~ハーネス結線

レストア編7~エンジンをかける

レストア編8~最終回・完成!

 

同型のCB50初期型JX


HONDA ベンリイ
CB50K1[CB50JX]
CB50B1[CB50JX-MK DISK]
1973年(昭和48年)5月10日発売

1973年 発売当時価格
CB50K1  80,000円
CB50B1  86,000円
(現在に換算すると30万円位)

1973〜1976年に販売されたCB50の2代目モデル。エンジンは初期型と同じ、機械式フロントディスクブレーキ搭載のB1とドラムブレーキのK1がある。



生産計画(輸出を含む)月産 5000台
CB50K1・B1のフレームNoは、CB50-1200001~1243785までの43785台

 私のフレームは1221×××なので、昭和48年9月〜昭和49年9月位の製造時期ではないかと思います。

 

 

 

 

 

HONDA CB50 レストア その壱 〜とりあえずバラしてみよう編  
2007.8.16〜2011.1.27

    

 

 とうとう、こんな事まで始めちゃいました。 集合住宅なので、外には作業スペースもないので家の中でバイクをバラしてます。
独り暮らしで自炊もしないので関係ないですが、台所はここ数ヶ月使い物になってません。

実は、僕は25年前のバイク事故で左足不自由なのでバイク乗れません。。その前に免許は中型二輪は抹消され、車の免許も「原付は3輪4輪に限る」の条件付けられていました。
しかし、40歳を過ぎてどうしてもバイクが乗りたくなり、免許センターで適性検査&面接を経て、晴れて!「原付車限定解除」の判子を押してもらえました。

       


原付で「限定解除」って?感じですが、何でもいいです。
しかし、解除されても足が動かないのは変わりがないですから、ギア付きバイクに乗るとギアチェンジがネックになります。

乗れるか試しにと思って、オークションで小ギレイ&動きそうなバイクを仕入れてみたら、これが何と、最後にエンジンかけたのが何時だかわからないボロバイク。当然不動で、直してみるまで乗れるかもわからないという状況です。

バラしてみても、あらゆるところがボロいので(年式考えればあたり前ですが)全バラしてフルレストアになってしまいました。

写真の状態では車種もわかりませんが、このバイクは「HONDA CB50B1」の初期型JXです。1973年(昭和48年)から1976年(昭和51年)まで販売されたモデルです。


最初に原付乗ってた16歳の頃からバイクをバラしてましたが、もう25年以上前の事。
さて今回、完成までに時間がどのくらいかかるかわかりません。
また、いくらかかるかも・・・

 


エンジンを下ろしたところ。車の油圧ジャッキが役に立ちました。

 


エンジンをバラしてみました。手前にバラされているのはクラッチとオイルフィルター部分。
貼り付いていたクラッチを剥がして、オイルフィルターを洗浄して組上げるところです。
エンジン関係は、あと反対側のポイント&コンデンサも交換予定。腰上(フィンのあるところ)もバラしてピストンリングの交換と、まだまだ先は永そうです。

カバー側はこんな感じ。クラッチシャフトのバネとシールを交換。
クラッチを切るとシャフトが回転し、写真中央のプレートが押し上がりクラッチプレートを押す構造のようです。
左上のタコメーターシャフトのシールも交換しました。
タコメーターのシールは小さいので外からほじくり出すのは無理。
シャフト先(螺旋の先)にマイナスドライバーを当ててコジると、シャフトがシールごと飛び出てきます。


その他もバラバラにしました。


全部サビサビです。。。

以上は2007年夏の状態です。仕事もありこんな事ばかりしてられないので、この後バラした部品を再塗装に出したところで中断してます。

 

                    

 

 

 

Copyright© HIROAKI FUJIWARA